2018/07/01

製氷機能壊れた、エアコンを除湿でどうか、WBGT、バッテリーあがった

今年で18年目の冷蔵庫。
突然氷ができなくなった。

冷蔵庫は冷えてるし、できた氷も溶けない、でも、新しい氷ができない。

メーカーサービスに電話したら、製氷機の水を送る通路に問題?とか。
古い機種で部品が無いので修理不能と。
新しい機種は省エネですよ!って(^^)

家族多い時の冷蔵庫で大きい。
今は2人で、大型は要らない。
結婚した40年以上前は今の冷蔵庫の半分くらいかな。
いや1/4だって

それがいつのまにか大型になった。
コンビニが近くにあるからコンビニを冷蔵庫代わりに使えばいいけど、ついつい100m先のコンビニ行くのも面倒になった。

とにかく氷ないのは辛いからコンビニで氷を買って、氷のトレイに入れて使ってる。
氷必須の季節を過ぎたら製氷機能忘れるね。

冷蔵庫も古いけど、エアコンも古い。

すでに製造終了で部品もないらしい。

なんだか冷え方悪くない?

近所の行きつけまいばすけっとは店内全体が冷蔵庫みたい。そこから帰ってくると確かに物足りない。

先日梅雨明け沖縄での経験。

エアコンを除湿にしてみた。

外は猛暑でも室温28度、湿度54%で快適。

外出先から帰った直後は物足りないけど、シャワーでも浴びて暫くすると快適になる。

そこで、帰京後自宅でも除湿試してみた。

外気31℃、WBGT27℃、湿度55%、の時の除湿モードの室内は28℃、WBGT23℃、湿度49%。

WBGTについてはこちらを参照

WBGT23℃なら熱中症心配ない(笑)

WBGT計測機なんか安いからみんな買ったほうがいいよ。

特に学校での安全な体育の授業の目安に必須です。熱中症を防ぐ方法を教えない、実践しない学校教育の目的ってなんだかな

そんなこんなで暑さを実感してたら、カミさんが乗ってる車のバッテリーが上がった。
なんでも、荷物を娘のとこに運んで、路上駐車中にハザードランプつけて、運び終わってエンジンかからない。

サービス呼んだらバッテリー上がってる。
エンジン切らずに帰宅。

そのままカーショップへ、、その店で前もバッテリー買ったらしい。
すると、お店の記録では、なんと8年前交換したきり。

そういえば、カミさんは車に乗らなくなって久しい。
滅多に動かさない。

娘がみなでて行って、出かける時も僕と2人だから僕の車で行くから、カミさんの大きなワゴン車は要らない。

でも、何か運ぶことがあるらしくなかなか車を辞めるのは難しいらしい。

--
宝樹真理<shinri.takaragi@gmail.com>
たからぎ医院
150-0011 東京都渋谷区東2-24-4 荒井ビル4F
https://www.takaragi-iin.net/

2018/06/11

ピーチパイン

知人から頂戴した沖縄産のピーチパイン。

冷やして、いつものように頭とお尻をカットして、縦割りに2つに切った。

と、その果肉の色が白い!

芯もあるのか無いのか、

とても甘くて芯まで柔らかく食べた。

沖縄住めばあんな物もこんな物も美味しい。

台風が無ければねぇ

--
宝樹真理<shinri.takaragi@gmail.com>
たからぎ医院
150-0011 東京都渋谷区東2-24-4 荒井ビル4F
https://www.takaragi-iin.net/

2018/05/20

新しいネットワーク、早い

自宅を次世代のネットワーク(IPv6 IPoE)と話題のexcite MEC光にした。

診療所のほうはまだフレッツ光という普通のもの。

毎月のオンライン請求でexcite MEC光が使えるか分からないのでそのままだ。

自宅のネットは快適になった。


時間帯によるけど、こんな数字も、、ほんまでっか?!

ほんとに早いのだ。実感できる。

で、設定も簡単というかとにかく送られてきたルーターを繋ぐだけ。

ルーター(192.168.0.1)にログインしてISPとの契約のID、パスワード入力なんて操作はいらない。オプションの設定をするならもちろんログイン必要だけど。

wifiも家のつながりにくかった部屋でも嘘のように繋がる。

いったい、いままでの光ってなんだったのか、、まぁ、良くなったからなんでもOKだ。

これだけwifiビンビン飛んでるなら、、USBで繋がってるHPの古いプリンターでもひょっとしてwifiで繋がって印刷できちゃう?できた。古いノートPCでもできた。

これだけ早いとgoogle driveの容量増やして、手元のUSB-HDDを辞めようかな。

ますます使わなくなるHDDが埃をかぶる。

あ、そうそう今ならルーターがサービスでついてくる。

宝樹はエキサイト社と利益相反はありませんよ(笑)


おまけ~麻疹騒動とワクチン

私が平成3年に渋谷区で開業したときは、同じ医師会に麻疹ワクチン不要、DPT不要、BCG不要と言われる医師がいて、ある全国紙新聞の紙面にちょくちょく登場してましたよ。

名古屋だけじゃなくて、どこでも大丈夫じゃないなぁ。

当時は母子手帳ワクチンページが真っ白なんて月に1回くらいは見ました。最近は減りましたが、それでもたまにあります。

そして、ワクチンページに鉛筆でワクチン受けません!と書かれてる。鉛筆だからいつかは消えるのかな。

何もワクチン受けてない11歳がDT受けにきた。彼らは11になるまで元気だったから、これまでのワクチンは不要と素人考えでDTだけ受けにきた。

赤ちゃんの時からDPT4回受けて育ってきたから11歳でDT 0.1mlで良いことを知らない。

説明してもわからない。保護者も不満そうに帰った。

一方で、先日中学生がMR受けにきた。今回の麻しん騒動のニュースを見聞きして、自分の母子手帳をみて、親と一緒に受けにきた。

なんで受けなかったのか、なんてことは言わない。だってうちの近所には麻疹ワクチン受けないほうが良いと言った医者がいたからね。君の責任じゃない。今からワクチン受けよう。

--
宝樹真理<shinri.takaragi@gmail.com>
たからぎ医院
150-0011 東京都渋谷区東2-24-4 荒井ビル4F
https://www.takaragi-iin.net/

2018/05/03

MRワクチン注射四方山話

三月から麻疹(はしか)が流行ってる。

沖縄県に始まりその後各地に広がった。

テレビ、新聞では沖縄ほど報道されないが、東京都でも麻疹はみられる。

ぜひ、地元の状況を保健所やいつもの医師に尋ねて対応してください。

私が医者になった73年にはまだ麻疹ワクチンはなかった。小児科医の私は麻疹を多く診察して、特効薬のない麻疹の治療効果もなく、失った赤ちゃんがいた。

当時は、麻疹は赤ちゃん子どもの病気だった。

大人は麻しんを生き延びた生き残りなのだ。だから、大人の麻疹は珍しくて、発熱、発疹の大人は抗菌薬を飲んで発疹がでると薬疹ではないか?と言われることもあった。

ある時、病院の皮膚科から診療依頼があって皮膚科病棟に赴き、診察した。

毎日子供を見てる僕には最初に麻疹が浮かんだ、カルテになかったので、本人にベッドサイドで聞いたら、娘さんがちょっと前に麻疹と診断されていた。検査結果も麻疹で矛盾しないので、麻疹が最も考えられるというような返事を書いた。そのやりとりを同室の大人が聞いて、大人のはしか!と、大笑いになった。

そう、最初大部屋に入っていたのだ。いまなら、そもそも大人でも麻疹を疑うから大部屋には入らないと思う。

人類の脅威である感染症のひとつ麻疹感染予防のための予防接種開発が進み、78年10月から定期接種になり麻しん患者は減少した。

しかし、接種率は60~70%でなかなか95%に届かず、感受性者(ワクチン未接種、麻疹に罹ったことがない)が毎年蓄積し、数年ごとに大きな流行があった。

麻しんワクチンの1回で継続する流行は収まるものの、数年ごとの流行が収まらない。

ワクチン1回で接種率が低いと毎年感受性者が蓄積する、しかし、自然感染も減るので、ワクチン後の抗体維持期間が短くなる。

そこで、2006年4月から麻疹ワクチンと風疹ワクチンを1歳と小学校入学前1年間の2回定期接種を導入した。

さらに08年から5年間、麻しんワクチン1回の接種であった新たに中学1年と高校3年になる児に対して麻疹ワクチンを接種を開始した。

さらに麻疹の早期診断を可能にする検査体制の充実などもあり、15年3月に日本はWHOより麻疹撲滅国として認定されました。

しかし、海外からの麻疹の流入により散発的に小流行は起こりました。

世界ではまだまだ麻疹流行の国は多く、地球上どこからも極めて短時間で日本に到達できるので、麻疹の潜伏期間(感染してから発病するまで)に入国して日本国内で発病することは避けられません。

ですから、日本で麻疹が消えたことが麻疹ワクチンが不要ということでなく、従来通りしっかりワクチンを受けることが大事です。

ちょうど、春休みの沖縄県で麻疹がでたというニュースは一気に広がり、さっそくワクチン希望の問い合わせがきた。多くは定期接種を忘れてた、あるいはワクチン接種の記憶がない、記録がない大人だ。

昨年、一時的にMRワクチンの流通が悪い時期があったものの、ようやく回復したところだったので、診療所も余裕をもって接種している。

大人にMRワクチンすると皆さん
「もう注射終わったんですか?早いですね、痛くないんですね!」
「注射の針も細いし、なによりワクチン液の刺激が強くないので、1歳の赤ちゃんでもMRワクチンは滅多に泣きませんよ(笑)」

高齢私のような医者は昔散々集団接種したので、例えば中学校なんか、生徒数千数百人とか。体育館でまるで甲子園の入場行進のようにクラス別に数列で進んできて、待ち構える医者は次々と注射する。ゆっくりできないし、ゆっくり0.5ml注射するのは難しくてできない。

私と目があって突然泣くことあるけど(^^)

そんなわけで、たぶん暫くするとまた喉元過ぎれば熱さ忘れるでしょうが、ぜひ1歳と年長さんの定期接種はもちろんのこと、小学生以上でも麻疹ワクチン2回接種の記録(記憶でなく)のない方はワクチンを受けてください。

今回の流行でうれしいこともありました。それは、中学生自身が関心を強くもち、母親と一緒に接種にきたことです。なぜ小さいときにワクチンやらなかったのか!と親を責めても意味がない。

それより今後のことを中学生本人に説明して接種スケジュール表に赤字でコメント書いて手渡した。きっと受けた回数の少ないポリオ、DPT、受けてないB型肝炎、水痘、おたふくかぜ(これはNHK朝ドラで知ったおたふくかぜの難聴のこと)、日本脳炎ワクチンを受けてくれるだろう。

災い転じて福となす

--
宝樹真理<shinri.takaragi@gmail.com>
たからぎ医院
150-0011 東京都渋谷区東2-24-4 荒井ビル4F
https://www.takaragi-iin.net/

2018/04/22

新年度、懇親会、お通夜、PCトラブル

新年度になり、道路の車も人も多く、動きも早い。これは確かに新しい一年の始まりということもあるけど、それだけじゃなく、気温も上がり、日差しもときにもう夏?というときもあるから、結構賑やかと思う。

近所の病院の先生方との懇親会に出席した。場所はウェスティンホテル東京の和食。30人近く。いつの間にか最年長群のひとりだ。

なにしろ、目の前の若者は平成3年産まれ、ということは私の開業と同じ年に産まれて、いま研修医なのだ。

何を話したらいいのか、人見知り、シャイな私は、何やら尋問のように、産まれは何処か?で始めた。

彼は和歌山県出身、私の左隣は埼玉県出身、右隣は東京都出身、彼は私と同級の小児科医の息子だ。

もうそいう歳に私はなったのだ。

白雪姫の継母は鏡に映る己の姿をみて、鏡に「世界で一番美しいのは誰?」と問いかけて「白雪姫」との答えに怒り心頭だ。私は決して世界で一番ナンタラカンタラなんて言わない聞かない、、でも朝顔洗ってどうしても鏡を見る。

スマホからでビートルズ、プレスリー、ブレンダリー流れて、頭の中はまさに中・高生なのに、それがなんと鏡を見ると白髪の男がいる。これはホントに僕なのか(笑)鏡は大嫌いだ!

でも、それが現実だ。歩道歩くとき早く歩いてるつもりが、、恐らく中学生と思われる重そうなカバンを手にした女子にすっと抜かれて、追いつけない。

もう、そんなことで争っちゃだめなのだ。分相応な歩きを心がけるのだ。

それはともかく、目の前の和歌山出身の研修医、、次は何を話そうか、そうだ、確か和歌山県はパンダ!

上野のパンダが話題だけど和歌山県のパンダはどんどん産まれてるよね?

彼はニコニコと、いま双子の赤ちゃんがいて、とても可愛い、羽田から白浜まで飛んで、空港隣の動物園に居る。

それはいいね、、日本で産まれたパンダは大きくなってもそのまま日本に居るの?

いえ、中国に返します。

えっー!そうかぁ、、72年の田中角栄と周恩来の会談、パンダ。しかし一時借りてるだけ。決して細胞保存してクローンなんか勝手に作っちゃだめなのだ。

料理は美味しい。そんなときは糖質制限も緩める。ビールも日本酒も飲んだ。

目の前の彼も左隣の彼はお酒は行ける口で、結構詳しい。右隣の彼は父親と同じく下戸だ。最初の乾杯もかたちだけ。僕も決して強くない、ビール一杯で赤くなる。こんな僕は癌リスク高い。でも、こんなときは少し飲む。

左の埼玉県出身の彼と日本酒メニューをみて、どれにするか?僕はわかりもしないので、三種類、それぞれ60ml楽しめるという利き酒セットを頼んだ。

どれも美味しい。違いが解らない(笑)

そんなこんなで時間もたって、結局ビール小瓶1本、日本酒1合て気分もお腹も満足。

久しぶりに会ったA先生とも別れ際に言葉を交わした。最初にお会いした20数年前は、お互いに頭も黒かったのが、今や真っ白。でも仕事の中身は違ってもまだまだ小児科医の務めを果たそうと誓った。

こういう近所の病院の先生方と酒を酌み交わす機会を作ってくれた同窓のI先生に心から御礼申し上げたところです。

そうこうするうちにすでに4月も下旬。

とつぜん、自宅のPC(Win10)にブルースクリーン、再起動できるというけど、理由がわからない。なにがきっかけか思いだせない。しかたなく再起動。

chromeで何か見たときかも、と、それじゃMS Edgeで、と、しばらくしてやはりブルースクリーン。エラーコード?見たら、なにやらメモリーがなんたら。

そういえば、まだMS-DOSの時代にもあったけど、、メモリーを外して刺しなおしたら解決ってことが。そこで、重たいPC裏蓋あけて、メモリー外して、刺しなおした。

PCの中も埃あり、、外気導入口も綿埃で塞がれてるとこもあったので取り除いた。いまのところ快調だ。

ついでに使わないアプリ?を削除した。まずOne Drive。Google Drive使ってる。それから、なにやらCloudがなんたら?えっ?AmazonのCloud?これはだいぶ前に終了したはず、削除した。デスクトップも片づけた。

DELLサポートのPC診断というのを初めてやってみた。5年前に買ってDVD壊れたのを変えただけ。OSはWin7proを10proにアップしてある。暫くして問題なしのレポート。

ついでにWindows10にあるWindows管理ツール>Windowsメモリー検査
結果、問題なし。

そうか、まだ使える。データもgoogle driveやEvernoteだから何も大きなHDD要らない。最近仕事以外でよく使うのはChromebookだ。

去年の6月にAmazon.comで買った「ASUS Chromebook C202SA-YS02 11.6」Celeron 4 GB, 16GB eMMC、送料込みで$226.31、ところが、配達されて1か月後くらいに$7.36が戻ってきた。なんでも送料が安かったからとか。なんだか凄く得した気分。結局のところ、$218.95。

chromebookの何がいいのか?ぼくのは安いけど、アメリカでは学校の生徒向けに使われてるらしく、キーボードにコーヒーこぼしても大丈夫、机くらいの高さからなら落としても大丈夫、フル充電で10時間くらいいけそう、画面を閉じてスリープから再開するときのWifi接続が早い、もちろん電源OFFからの起動も早い。そんなわけでchromebook大好き。

もう来週はGWか、、GWに渋谷に遊びにくる人は鉄道運行情報を確認してください。渋谷駅が大きく変わるので、一時的に電車が止まります。例えば地下鉄銀座線ならこちらを参考にして。

私は静かに過ごします。



2018/04/13

沖縄の麻疹

沖縄県の麻疹がなかなか収まらない

きっかけは台湾からの旅行者、既に発熱してた、仲間とレンタカーで観光中に入院して麻疹と診断されたのが3月。

その後、彼らの訪問先から麻疹患者がみられ(二次感染)、さらに感染ルートのつかめない3次感染も確認された。

GW前に収まればいいね

飛行機であっという間に移動できる現在、離れてるからと安全とも言えない。

一歳、就学前(5〜6歳)は定期接種として麻疹風疹(MR)ワクチンをお近くの医療機関で受けてください。

定期接種を受けてない、あるいは年長者でも麻疹ワクチンを受けてない、或いは小学生以上で一回しかワクチンを受けてない方は少なくとも一回、小学生以上では2回受けてください。

麻疹は感染力が強く、1人の麻疹患者は10〜16人に感染します。インフルエンザが1人から2人に感染させる事と比べても、麻疹の感染力の強さがわかります。

麻疹は発病すると死亡率も1000人に1人と高く、脳炎、肺炎、中耳炎など起こします。回復しても10年後くらいに神経症状を起こして亡くなるSSPEを発病して亡くなることもあるとても恐ろしい病気です。

一時麻疹ワクチンの不足が問題でしたが、現在は流通も回復しています。

是非、麻疹ワクチンを受けてください。麻疹単独のワクチン入手が遅れるなら、麻疹風疹混合ワクチンを受けてください。

なぜなら、麻疹ワクチンを必要な人は風疹ワクチンも必要なことがあり、風疹の免疫があっても風疹ワクチンを受けて害は無いからです。

2018/04/04

診療報酬改定と散歩

何かと忙しない新年度。

2年に一度の診療報酬改定に伴うレセコンプログラムの更新ファイルが先月末に届いた。

操作は簡単で、誰でもできるけど、うまくできてるか?どうかは、その新しいファイルが適応される四月にならないとわからない。

もちろん、パソコンの日付を4月に変えて試験すればいいけど、そんなことして、トラブったら困る。

平成3年11月に開業以来何回も自分でやったから大丈夫!とは思うけど。とにかく済ませた。

今回の改定で診療明細領収証をすべての人に提供することになった。

23区内の子供(中学生以下)は、健康保険の自己負担を自治体が助成するので、結果的に窓口支払いは0。

普通の商売では支払いゼロなら領収証ない。ところが、窓口0でも、国民みんなが払ってる保険料と自治体の税金から医療機関に支払われてる。

窓口0でも、決して0ではないのだ。どれだけお金を使ってるか見えなくしてる。

これまでも0でも領収証出したことはある。それは、なんでも医療機関を受診した証明が欲しいとい時に0円の領収証を出した。

レセコンは「支払いゼロでも領収証印刷するのか?」なんて聞いてくるから「はい」をクリックする。すると、LANに繋がってるプリンターがゴソゴソ動き始めてB5に印刷。

ここまで約10秒。待ってると長い。だって10秒と言えば、カールルイスは100m走り、日本の桐生選手も100m駆け抜けちゃう。

せっかちな僕はもっと早く印刷できないのか?
B5用紙より安くできないのか?

すると、知人は、サーマルプリンターを使ってるとのこと。

サーマルプリンターってとは、よくコンビニなんかのレジでレシート打ち出すような。

あれはインク不要の要するに熱転写だ。

うちでもできるか、調べてみた。みんなエプソンのサーマルプリンター使ってる。高い(^_^;)

Amazonで検索したら、Symcodeの安いのがあった。USBでも繋がる。

これで試したらOK!

こんな具合です。スマホで撮った動画をYouTubeにアップした。
面白い!

ついでに抗菌薬適正使用の説明メモ、子宮頸がんワクチン推奨のメモも作った。

何しろ必要な時にあっと言う間に印刷。

おそらくほとんどゴミ箱行きだけど、1人でも多くの女の子に子宮頸がんワクチンを受けて欲しいから。

ポスターも貼らなくちゃ。

インフルエンザもひと段落して静かな診察室に篭っても名案は浮かばない。

そんな時は散歩だ。

診察室でて階段を降りて、明治通り反対側に渡り、渋谷橋の交差点を広尾小学校の方に坂を上り、小学校の角を左折、広尾高校、中学校前を通る。

広尾中学校の塀に冬季オリンピックメダリスト原大智くんお祝い垂れ幕があった。



温故学会前を進み、國學院前の氷川神社に入る。静かな境内を進み、階段を降りる人は少ない。鳥居近くの桜の下で若い女性2人が花見を楽しんでる(^^)

明治通りを左折して戻る。途中氷川神社ないの日陰で少し涼んだ。気温が上りもう夏!30分弱の散歩。

何か新しいアイデア浮かんだか?浮かんだかもしれないけど、、忘れた(^^)それじゃあ駄目じゃん

2018/03/31

東京都受動喫煙防止条例(仮称)に関する賛同署名のお願い

2020年夏の東京オリンピック・パラリンピックを目指して
受動喫煙防止法案を厚労省が法整備を目指してます。

しかし、面積が100m2以下の飲食店は喫煙可能とするなど、
除外対象が広すぎて受動喫煙防止効果が不十分と考え
られます。

受動喫煙による健康被害からすべての国民を守るための
法整備が重要であり、早急な対策が求められます。

そこで、東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会、
東京都看護協会は協力して法整備実現のための署名運動を
行うこととなりました。


どうか奮って署名ください。またお友達にも教えてあげてください。

都内在住でなくても、未成年でも署名できます。だって、遠方の
方でも中学生でも受動喫煙の害から逃れることはできないのだから。

宝樹真理


2018/03/16

孫できると軽自動車はちと不便かも



孫できると、娘夫婦と孫と我々の合計5人乗ることもあり、4人乗りの軽自動車は不便。

というわけで、、5年前に買ったアルトエコからスイフトに変えた。

マニュアルシフトへの思いこみないし、ターボやハイブリッドいらないから、普通に走るATであればいい。

ただし、ガレージの車高が155cmまで、はやりの背の高い車でなく普通のアルトやスイフトにした理由は車高です。

それからスズキ会長が好き。日本の道路事情にあった車を作る会社が大好き。ハンガリー、インド、パキスタン、インドネシアといった普段あまりニュースにならない国に工場作って車作ってるスズキが好き。

まっ、それはともかく。

何年ぶりかで試乗した。あたりまえだけど、広い、静か、早い、内装丁寧。5年という年月はこれだけ進歩するのだな。5年前のスイフト知らないけど。

試乗するときは気分はアップして車の評価は贔屓目。

YouTubeみるとスイフト試乗レポートがある。でも、ターボとか、スポーツとか、ハイブリッドだ。僕が買いたい普通のエンジンのはまだ見ずに、自分で試せばいいのだ。

試乗といっても近所をちょこっと走るだけ。僕はサイドミラーやルームミラーの写り具合とか、左右後ろの見え具合を気にする。

アルトとたいして差がないかも。最近流行りの車は、外から見ると、ドライバーはちゃんと後ろが見えてるのか不安になるものもあって。

パワーなんかより外がちゃんと見えるか気になる。

それから後部座席はどうか。

運転席は良いに決まってる。当たり前だけど過不足ない。

荷物スペースはアルトより大きくなってよしとした。

要するに試乗しなくても良かったかもしれないけど、、試乗するのが常識かもしれないから、試乗した。

マニアならマツダ、ホンダ、トヨタ、日産、三菱とかいろいろ試乗するんだろうな、、ゴルフとかプジョーとか、、結婚した頃はアフファロメオやフィアットのツーシーターとか欲しくて、中古を試乗したこともあったけど、、値段を確認して諦めた。

それがいつの間にか、懐具合が良くなって買える歳になったら興味を亡くしてた。飽きっぽいのだ。子供3人とその友達連れて旅行なんてときに使える7人乗りとか買って乗ってた。

試乗終えて、店に戻り、買いたいから見積もり欲しいと言った。

欲しい機種は決まってる。

で、4駆を選んだ。最低地上高?よくでかける場所の縁石乗り上げるとこが高いので、4駆を選んだ。

アルトの最低地上高145mm、スイフトFFは120mm、スイフト4駆は145mm。というわけでスイフトの4駆、普通の1.2L、CVT。色は普通のシルバーメタリック。

アルトエコについてたアイドリングストップは今度は辞めた。始動時に煩い。安全装備はフルに選んだ。

その結果、後退するときにモニターに後ろの状況と、上から車を見た様子が写って、私道にバックして入るときにとても安心感がある。

納車されて10日間ほど乗ったけど、どうも僕のブレーキのタイミングがのんびりなことが3回ほどあって、BRAKE!という赤い文字がフラッシュして、ピーピーと音が鳴った。

そんなに近くないのに、狭いT字路左折するときに進行方向から出てきた車体の右側に反応したらしい。イマージェンシーブレーキは試してない。試しちゃ駄目だね。

フル装備ということで、、CVTなのにパドルシフトがついてる。そうあのF1でも使ってる?気分はレーサー。これなかなか便利。

それからオートライト?暗くなると自動点灯する。これちょっと夕暮れ時はなかなか過敏に点いたり消えたり、、もうこれはバイクのようにエンジンONなら点灯でいいかも。

まだ試してないけど、ハンズフリーで通話できるらしい。

CD挿入口ないことに気づいた。Bluetoothでスマホに繋がって音楽流せるって今風?僕はラジオ好きなので、ラジオ選曲も楽になって嬉しい。

まだ朝走り出しは冷えてることもあり、シートヒーターは助かる。4駆は助手席にもついてる。エアコンもオートになったし、リアワイパーもついたし。これで今時の車事情に近づいたかも。

で、納車に際し、オールシーズンタイヤにしたいと言ったら、スタッドレスならと言われて、まぁ、いいか、次タイヤ変えるときにオールシーズンにする。いまはスタッドレスだけど、僕の大人しい運転では全く問題ない。

昔の車、タイヤ、道路事情を知る前期高齢者の僕にはタイヤノイズもほとんどきにならない。だって、後部座席と普通に会話できるくらい静か、、ファミレスより静か。

これは多分、5年で買い換えることはないと思う。10年以上かな。その前に運転免許返上するかもね。

今年の夏は久しぶりに車で遠出するかな。

レンタカー以外自分の車でドライブした国内最北端は帯広、この時は友人のお世話でトマムに泊まって釧路、摩周湖とかぐるっと。東北自動車道で仙台、フェリーで苫小牧。

北は湯沢、志賀高原、野沢温泉、、これはスキーだった。

西は学会が神戸であった昔、まだ子供もいない若い頃、東名名神で、神戸の六甲山のホテルに泊まった。

どこに行くかまだ決めてない。近場でゆっくりしちゃうかも。何するか、、いまさらはまってるウクレレ、ギタレレじゃらじゃらしながら歌うのだ。オールディーズ、GS、昭和歌謡、フォーク、ビートルズ、、いろいろ。昔、年末の雑誌に付録でついてた歌本持って。

2018/03/12

いきなりステーキ

桜丘の医師会による用事があったので、書類を届けた帰りに、久し振りに、いきなりステーキに寄った。

部屋でゆっくり食べようと、持ち帰りに。300g,ライス抜きで100円引き1394円なり。

お昼時の店内は若い男性だらけ、時々女性も。これだけ昼に肉を食べる人が増えたのか。素晴らしい!



うん、美味しい。

糖質制限してるから写真のコーンは残すよ。味噌汁には日清MCTオイルを大さじ一杯くらい入れる。MCTオイルは認知症予防にもなるよ。

食後のコーヒーは勿論ブラック(笑)

恵比寿にもいきなりステーキできたから、これからはわざわざ渋谷に寄らなくてもいいのだ。

2018/03/11

ブログ再開します

たからぎ医院の引っ越しやらなにやらでサボっていたブログを再開します。

特にテーマを決めてないので、独り言のような、団塊世代の街の小児科医の話です

たまに覗いてください。

宝樹真理
たからぎ医院 https://www.takaragi-iin.net/