2014/05/20

ユーザー車検 体験談

うちの奥さん。車を鮫洲の東京運輸支局に持ち込んで車検を受けました。
これが最初ではなく、もう何回か経験済みです。今日午前に済ませた持ち込み車検体験談です。

ネットから予約できるとのことだが、奥さんLINEするけどネット予約苦手で、あらかじめ電話して空いてる日を聞いて、だいたい平日午前がいいらしい。何年前か、最初に行った時は運転免許試験場に行っちゃったとか。

陸運局の駐車場に車を止めて、車の走行距離をメモし、車検証持って事務所窓口7番で書類を買う。この時に重量税も払う。自賠責保険は別に払う。書類と検査代金は合計2000円。必要なお金は、検査代金と申請書類代金が2000円で、これに重量税、自賠責保険。それから自動車税納税証明お忘れなく。

書類に記入して窓口へ、何時頃検査できるか確かめて決まると、何番レーンで待つかわかる。駐車場に戻り、車を指示されたレーンに並んで待つ。ちょうどフェリー乗場みたい。

順番が来ると、検査官の指示でスモールライト、フロントライトつけて上向き下向き、ハザードランプ点滅、左右ウィンカー、ブレーキランプチェック。ボンネット開けて、エンジンルーム視診。

前の建物、大きな倉庫のよう、に進む。その後は前面に表示された指示通りに操作する。まず、ライトを上向き下向きで光軸のブレチェック。

次にアクセル踏んで、メーターで40kmを維持、そのままでパッシングライト2回、ブレーキを踏み停止。ニュートラルにして、車が左右に揺れる、サイドブレーキチェック。

前進、排気ガスチェックは、車を停止アイドリングで、車を降りて排気ガスチェックの端子を自分でマフラーに挿入。OKで、書類を機械に入れると印字される。

最後は、検査官が地下から車を見上げて、ところどころハンマーで叩いてチェック。ジャッキアップの代わりですね。機関車や飛行機も叩きますね。打診は重要です。OKで印字を受けて、検査場を出る。

出た所で書類チェック受けて、駐車場に車を止めて、書類を窓口6番へ。5分くらいで車検証貰って帰宅。

予約してなかったので、9時ちょっとに到着して、車検証受け取ったのは11時過ぎ。時間に余裕のある人向けですね。ちなみに奥さんの車は10年以上の年代物です。

これなら自分でやってみようという貴方へ、、上記の記載内容に誤りがあるかもしれませんので、あくまでも自己責任でセルフ車検に挑んでくださいね。

学生のバイトなんかにどう?

0 件のコメント:

コメントを投稿