My Life
団塊世代の街の小児科医が書いたブログ
2013/08/30
今日明日の天気は?
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=588697991174093&set=a.201294429914453.46234.100001016913605&type=1
2013/08/29
今年、今日まで、たからぎ医院のワクチン接種数第一位はB型肝炎、ついでIPV(DPT-sIPVを含む),3位はActHIB,PCV7,MR,DPT-sIPVついで水痘、おたふく風邪4位,第5位にロタウイルス。 早く多種混合ワクチンを認可してくれ。子どもの注射本数が激減する。右手が痛い。 じきくるインフルエンザワクチンシーズンが怖い。 でもFlumistは来週納品予定。 孫がまだいない私はロタウイルスワクチン飲ませる時は至福の時だ。Flumistは子どもの驚く顔を見るのが楽しみです。
via Facebook
悪質な、、いやあまりに子どもじみたいいがかり 軽自動車税が優遇税制だから米国のGM、Fordの車が売れないなんて。ドイツのベンツ、BMW、VWは日本でも売れてる。こんなことは子どもだって知ってる。いいもの作れば米国製のiPhoneのように日本で売れる。 こんなメチャクチャな言い訳して軽自動車税上げたいのは米国でなくて、日本の財務省なんじゃないの。国内自動車メーカーは今のところスズキ以外は沈黙。
via Facebook
2013/08/28
週末の福岡の学会を欠席します
via Facebook
2013/08/26
雨にもあてず 風にもあてず 雪にも 夏の暑さにもあてず ブヨブヨの体に 沢山着込み 意欲もなく 体力もなく いつもブツブツ 不満を言っている 毎日塾に追われ テレビに吸い付いて 遊ばず 朝から アクビをし 集会があれば 貧血をおこし あらゆることを 自分のためだけ考えて省みず 作業はグズグズ 注意散漫すぐに飽き そしてすぐ忘れ 立派な家の 自分の部屋に閉じこもっていて 東に病人あれば 医者が悪いといい 西に疲れた母あれば 養老院に行けといい 南に死にそうな人にあれば 寿命だといい 北に喧嘩や訴訟(裁判)があれば 眺めてかかわらず 日照りのときは 冷房をつけ 皆に 勉強勉強といわれ 叱られもせず 怖いものも知らず こんな現代っ子に 誰がした ****** 賢治のふるさと・岩手県盛岡市の小児科の医師が学会で発表したものだそうである。職業上多くの子供たちに接していて、まさにぴったりだと思ったという。作者はどこかの校長先生らしい。
via Facebook
2013/08/25
渋谷区休日夜間診療所小児科担当14-19時 ゼロと思ったら1歳男元気な手足口病
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=586712268039332&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
2013/08/24
現在地 もうじきチェックアウト
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=586203428090216&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
2013/08/16
昨日はどうせ混むからと、遅い夕食をスコルピオーネで、バーニャカウダ、関サバのカルパッチョ、白ワイン、仔牛のミラノ風カツレツ、ゴルゴンゾーラのリゾット、珈琲。有難い。それにしても料理の名前を覚えられない。 9時過ぎに店をでる。運転は婿殿。 電光掲示板、伊北ICあたりが豪雨のため通行止め、暫く走ると、伊香保当たりも集中豪雨で通行止め、なんと東京まで1.5時間とGoogleMapのナビが、ほんまデッカ?混まないの? 高速道路は次第に車は増えたけど、止まることも無く快適だった。途中三好SAでアイスクリーム、トイレ休憩。高速降りて、次女にお土産届けて、三女夫婦を降ろし、自宅到着までスムーズそのもの。 なんとビール大好きなカミさんもアルコール抜きの一日だった。飲んだもの勝ち^_^ という訳で今朝の目覚めは遅かったし、小鳥の囀りも聞こえないし、自然の涼風ではなくエアコン。
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=582691668441392&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
2013/08/15
次にやっつける積ん読はこれ。三年前購入。ちょうど未承認不活化ポリオワクチン IMOVAX Polio接種をはじめた頃に買って本棚の肥やしになっていた
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=582407718469787&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
ドンネルの男 北里柴三郎 583頁 読み終わってみたら8年前に買った自分の署名。8年間積ん読だった。 ちょっと前にカミさんから勧められて読んだ 海賊と呼ばれた男 読後と同じ気分 自分のこれまでと比べても違いすぎるが心持ちは忘れずにと それにしても読むスピードが落ちた気がする。まだ、積ん読が結構ある。Kindleの無料ダウンロードもあるし、どんどんやっつけようと思った。 人にいうほどグルメでもないし、遠出も最近やっと娘の披露宴をきっかけに沖縄とハワイ初体験だし、週末山間の人もまばらな宿、一泊二日で読者も良さそう
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=582404531803439&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
2013/08/14
丸山珈琲
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=582047208505838&set=a.100547006655863.219.100001016913605&type=1
アブか来たので撤退
via Facebook
渓流でプレミアムモルツタイム^_^
via Facebook
プレベナーのPCV13への切り替えについて。日医より https://www.evernote.com/shard/s9/sh/d38f817c-f325-45d6-ad2c-ea591d565939/ec4fdf2903c6625b7f3923c4971e070a
via Facebook
昨日から、かみさんの知人から借りた軽井沢の別荘に来てます。三女夫婦と四人。リゾートマンションで清潔、便利、快適。バブル景気時代の物ですね。駐車場に車はは四台しかなかった。 部屋は三部屋、エアコン不要。軽井沢は10年ぶりくらいかな。混雑を予想して早めにでたけど、お決まりの関越渋滞に巻き込まれ3.5時間。でも娘婿殿の運転で楽チンでした。 TSURUYAという大きなスーパーで食品など購入。駐車場には他県ナンバーが一杯。それにしても食品安い。 道路は我々の様な県外車で大混雑。スーパーから別荘まで2km強で30分、徒歩と一緒。 部屋に入って少ない荷ほどきして、昼食、乾杯、昼寝。目が覚めたら、三人は外出中。婿殿は軽井沢初めてで散策。小生は読書。 積ん読だった『ドンネルの男 北里柴三郎』上下で500ページ強に取り掛かる。ドンネルとはドイツ語で雷オヤジの意味。厳しい母親に育てられた柴三郎は典型的な肥後もっこす。所沢の原先生を思い出す。 読み疲れると、外を散歩。ビール、ワイン、ラザニア、カレーパン、アンパン。夕食は焼肉に決定。 散歩で見つけた店に入る。キムチも肉も生ビール美味かった。若いドライバーがいると何かと便利^_^。曇りのようで月は見えたけどあいにく星は殆ど見えなかった。 帰宅後夜は定番の麻雀。いつも9時に眠くなる小生、麻雀で頑張ったけど零時すぎにギブアップ。 今朝は小鳥の声で目を覚まし、冷たい外気を楽しみ、朝食。今日も三人は旧軽のほうに出かける。僕は近間を散歩、読書、ワイン、ビールの予定。 金曜日帰京の予定だったが娘たちは9月の引っ越しの準備があるので明日帰ると、それじゃ、一緒にと木曜夕食後に帰る予定です。自宅到着は0時頃かな。 最初は月曜日からの四泊五日の予定が二泊三日になった。一人で早めに通勤用の軽自動車で来てれば良かったかも。踏ん切りがつかなかった。まだ自立してない。涼しくて帰りたくないな(笑) それにしても眼鏡無しは快適だ
via Facebook
2013/08/09
母親「子どもの、この手足のブツブツはなんですか?」 私 「それは手足口病のブツブツですよ」 母親「一目見ただけで分かるんですか?」 私 「私は医者で、もう40年も小児科医やってるので、お母さんに分からないことでもひと目で分かります。もっとも美味しいスイカを見分けることはできませんが、、」 (笑)
via Facebook
2013/08/08
CDC - ACIP meeting live video June 2013 http://www.cdc.gov/vaccines/acip/meetings/live-mtg-jun-2013.html
via Facebook
2013/08/05
突然、ミンミンゼミ
via Facebook
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)