洗濯機が壊れた。2000年に家を改築した時買ったSANYOのAQUA、ドラム乾燥機能付き、なんと24年動いてた。
その前は1975年、結婚した時、かみさんが持ってきたPanasonicのもの。それも25年動いたことになる。2000年に何故買い替えたのか?記憶に無い。でも新しいほうが簡単便利だったんだな、多分。
ホントに日本の家電は素晴らしい、壊れない。
兎に角、洗濯機無いのは困ると、近くの家電店頭に見に行つたら、、いや、大きなビックカメラとかヤマダ電機も電車2〜4駅で行けるけど、たくさんの品揃えを見ると迷っちゃうからと近くに行ってみた。
店頭展示は日立とアクア!、なんとアクアって有る。どうやら洗濯機、冷蔵庫をSANYOから引き継いだって。
そうだよね、SANYOがなんで消えたか知らないけど、洗濯機、冷蔵庫そのものが悪いわけじゃないんだ。
で、店頭展示の日立のはいま在庫無くて取り寄せ、アクアは在庫有るから、最短2日後に配達!もう決まった。アクアに。
前の洗濯機アクアより配達されたアクアはちょっと小さめ。娘3人のいない高齢夫婦だけなら洗濯物もそんなにたくさんない。
かみさんのテニスウェア、僕は精々時々ジョギング、ウォーキング、、
これから20年アクア洗濯機が動くとすると僕かかみさんのどちらか、或いはふたりとも先にお星さまになっちゃうかも。そう思うとなぜか妙に愛着湧きそう、もう少し湧いてる?まだ3日目なのにね。