貴方は米国の科学者の助言に耳をかざすに全ての赤ちゃん子どもに必須なワクチン使用を辞めさせて、多くの赤ちゃん子ども達の命を危険にさらす愚かな男です。任命したトランプ大統領は言わずもがな。
My Life
団塊世代の街の小児科医が書いたブログ
2025/05/12
2025/04/17
百日咳流行時の最も弱い被害者新生児乳児を守るために妊婦に百日咳ワクチン接種を
赤ちゃんへの定期接種は生後2ヶ月からで、
半世紀前、私が医師免許取得のころ、DPTワクチンの接種後有害事象あり、一時DPT中止~開始年齢を遅くした、そのため1979年には百日咳患者は約13,000人にのぼり、年間百日咳死者が20人でました。
1975年川崎市の聖マリアンナ医大病院で近所の産院退院後すぐ、無呼吸で緊急入院した新生児、母親が産科入院中から咳、児は入院翌日早朝に死亡、百日咳でした。百日咳菌の培養はなかなか難しいけれど、教室は専門にしていたので、培養できた。
その後、ワクチン製剤は改良され、当時日本のワクチンは世界のトップランナーグループを走っていた。
DPT定期接種が未就学児を守るのには十分だったものの、小中~成人の流行を抑えるには足りない。先進諸外国は年長で追加している。問題はワクチン前の新生児、乳児対策です。
近年百日咳患者が増えて、現在も増え続けてます。一番重い被害を受けるのは、まだワクチンを受けてない子ども、生後2Mでワクチンを受けるので、生後2か月までの新生児乳児です。
例年、百日咳による死者は1〜2人だそうですが、今年は2桁に上がるかもしれません。既に福岡の知人小児科医の話ではECMOに繋がった乳児がいると。
百日咳流行のニュースが広まると、それなら年長児、大人に接種したらどうだ?なんて話もでるかもしれませんが、そもそもDPTワクチンの製造が一社でそれほど大量に作っているとは思えないので、年長や大人が急に接種し始めるとそれこそメーカー在庫が無くなっちゃうかも。
定期接種前の赤ちゃんを守るために妊婦への接種を優先して欲しいです。
具体的には田辺三菱の「トリビック」を妊娠28週~32週に1回0.5ml皮下注射する。それだけです。
安全性
効果
Geminiに尋ねてみた「米国の妊婦におけるTdap(破傷風、ジフテリア、百日咳)ワクチンの接種率は?」
米国の妊婦におけるTdap(破傷風、ジフテリア、百日咳)ワクチンの接種率は、時期や調査によって異なります。
最近のデータによると:
* 2022年~2023年のインフルエンザシーズン中:妊娠中の女性の**55.4%**がTdapワクチンを接種しました(CDCの2024年9月の報告)。
* 2024年4月のインターネットパネル調査:妊娠中の女性の**59.6%**がTdapワクチンを接種したと報告しています(CDCの2024年4月の報告)。
* 2022年のネバダ州の出生:出生した人の**35%**が妊娠中にTdapワクチンを接種していました(ネバダ州公衆衛生局の報告)。
* 2021年10月~2022年1月のCDCの推定:妊娠中の女性の**約44%**がTdapワクチンを接種しました(ネバダ州公衆衛生局の報告)。
これらのデータから、米国の妊婦のTdap接種率は約4割から6割程度と推測できます。CDCは、百日咳から赤ちゃんを守るために、妊娠27週から36週の間にTdapワクチンを接種することを推奨しています。
2025/02/08
2025/01/31
桂三枝の創作落語、大笑い
世の中、右を向いても左を見ても真っ暗闇じゃござんせんか。なコトないか。
後期高齢者の私は最近のM-1とかR-1ではナカナカバカ笑いできないところ、偶然、NHKラジオで桂三枝が落語をAIて作るプロジェクトに参加した話を耳にした。
その中で、彼は創作落語を既に千近く創ったとか。
試しに聴きたくなった。
創作落語といえば東京でも聴けるけど、TVの司会を面白おかしくこなす三枝の創作落語なら面白そう。
これまでも時々、三遊亭園歌、春風亭柳昇なんかYoutubeで、またリアルには、月に1回くらい上野鈴本演芸場や新宿末広亭で笑った。
いまは兎に角Youtubeで楽しめる。早速桂三枝で検索したら続々でてくる。
仁義なき校争、、面白い、ウケる、バカ笑い、会場も大笑い。
三遊亭園歌、春風亭柳昇より桂三枝は滑舌も良く、やや耳の衰えた後期高齢者の私には桂三枝の話は楽しめること百点満点で千点、満点です。
当分の間、これで楽しめる。
気分が塞いだ時なんか良さそう
2025/01/17
DOCOMOホーム5Gから楽天モバイル使い放題へ替えた
都内知人Y、DOCOMOホームルータ5GHR-01をずっと快適に使ってたけど、昨年夏頃から急に通信速度が落ちて、特に週末と平日昼間の落ち込みが目立ち、NetflixやYoutubeも時にカクカクしてきた。
そんなある日YからLineあり、DOCOMOの本体の分割払いも時期終わるので、何か対策は無いかなと相談された。
そこで、ネットで検索した結果、DOCOMOのHR-01を他社のSIMで使えば良いのだと。
要するにスマホ本体はそのままで通信業者を変えるのと同じ。
データ通信を毎月100GB以上使う時に安いSIMはまず楽天モバイルだ。
ただ、Yの部屋で実際に楽天モバイルの速度がどんなもんかはナカナカ微妙だ。
と、なんと、Yはスマホに楽天モバイルを使ってると言う、なんだ、それを早く言ってよ!
詳しくない人はそんなもんだ。
もう、その楽天モバイルSIMでHR-01を試して、良ければ2回線目の楽天モバイルを契約すれば良い。
早速Yの部屋で彼のスマホからSIMを取り出し、HR-01を楽天モバイル用に設定した。
設定方法はGoogle検索すれば幾つもでてくる。簡単だ。
設定後に通信速度を僕のスマホで調べた。
高速ゲームなんかやらないでNetflixやYoutube観るくらいなら必要十分な速度だ。
設定したのは平日午後だ。問題の週末はどうか?
スマホ音痴でもできるSIM出し入れ、HR-01へのSIM出し入れ、電源ON-OFFを教えて速度を調べることにした。
後日、満足すべき結果がlineで届いた。
平日昼休みや金曜夜が時に20Mbpsくらいに落ちるものの満足できるとのことで、2回線目の楽天モバイルSIMを契約した。
選択肢として教えておいた楽天モバイルルータ本体代金が1円のキャンペーン中だったので、モバイルルータも手に入れた。それは家族でドライブや旅行に行くときに重宝してる。
とりあえず使い放題毎月3000円ちょっとで解決。
登録:
投稿 (Atom)